TOPPAGE - 当科のご紹介 - 病棟(緩和ケア)
  • 当科のご紹介
  • スタッフ一覧
  • 外来(成人)
  • 外来(児童)
  • 病棟(一般リエゾン)
  • 病棟(緩和ケア)
  • 病棟(救命救急)

病棟(緩和ケア)

緩和ケア・オンコロジー

当科は緩和ケア・オンコロジーチームが稼働しています。大きく分けて緩和ケアとオンコロジーがあります。
まず緩和ケアとは、「生命に危機を及ぼす疾患に罹患した患者とその家族のQOLを向上させる手段であり、疼痛を含む身体的・心理社会的・霊的苦痛をなるべく早く対応することによって苦痛を予防し緩和すること」です。以前は、緩和ケアはがんに対する治療がなくなった時に始められていましたが、近年では緩和ケアは疾患の進行度ではなく、苦痛の程度に応じて行われるべきであり、がんに対する治療と共に、早期から緩和ケアが提供されるべきであると強調されています。さらに、緩和ケアはがん患者だけでなく、他の疾患の治療中の患者においても、苦しい時に緩和ケアを適宜利用することも提唱されています。

 当院はがん診療連携拠点病院であり、緩和ケアチームが活動しています。チームの構成メンバーは、疼痛やしびれといった身体症状担当の医師、精神科医、緩和ケアチーム所属看護師、在宅医療室看護師、総合相談室ケースワーカー、薬剤師、臨床心理士、栄養師、精神科ローテーション中の研修医です。日々の病棟での介入に加えて、毎週、緩和ケアチーム回診、緩和ケアチームカンファレンスを行っています。主な活動内容は、がん患者に対する疼痛やしびれ、嘔気といった身体症状の緩和、不眠や不安、抑うつ症状やせん妄といった精神症状に対する緩和です。患者本人だけでなく、必要に応じて御家族に対する精神的フォローも行っています。さらに在宅での療養への移行やホスピスへの転院の援助も行っており、緩和ケア外来において、当科は精神症状に対する薬物療法や精神療法を行っています。年に複数回、緩和ケア研修会が開催され、当院や近隣の医療機関の、様々な科の医師や看護師、薬剤師、ケースワーカーなどの多彩な職種の方々が参加しています。

次にオンコロジーについては、精神腫瘍学(psycho-oncology)という名が示す通り、がんを含む腫瘍を抱えた患者に関する精神医学の一分野で、緩和ケアを含みます。当科においては、緩和ケア依頼はされないものの、精神科の関与が必要とされるがん患者にも主科と共に併診しています。緩和ケアチームとしてではありませんが、精神科医が、せん妄や不安、抑うつ症状といった精神症状の緩和に努めています。

(出典:専門医のための精神科臨床リュミエール24 サイコオンコロジー)

  • 入局をお考えの方
  • ブログ
  • 東海大学医学部付属病院臨床研修部サイト